遊戯王レシピなどいろいろとね。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最上級
地縛神Ccapac Apu*2 上級 魔族召喚士*2 人造人間-サイコ・ショッカー-*2 下級 終末の騎士*3 ゾンビ・キャリア*1 X-セイバー・エアベルン*3 レスキューキャット*2 ライオウ*3 メタモルポット*1 召喚僧サモンプリースト*2 魔法 愚かな埋葬*2 ダークゾーン*3 テラ・フォーミング*2 地割れ*1 地砕き*1 サイクロン*1 死者蘇生*1 罠 ガリトラップ-ピクシーの輪-*3 神の宣告*2 奈落の落とし穴*3 サイドデッキ ジャイアントオーク*3 強欲ゴブリン*3 フィールドバリア*2 天罰*3 説明 地縛神の一体、『地縛神 Ccapac Apu』は守備表示モンスター以外に攻撃すれば相手に3000ライフダメージを与えることが出来る。 しかし、破壊耐性及び起動効果、誘発効果を持っていない。いわば攻撃のみに特化した地縛神。 で、この地縛神が悪魔族であることを利用し、魔族召喚士を使い特殊召喚狙いで組んでみた。 弱点はやはりフィールドカードの破壊、バウンス。打点落ちたら攻め込まれて終わるので【猫シンクロ】ギミックを搭載。 地縛神は『伝説のフィッシャーマン』と違い、それ一体だけの場合相手は攻撃出来ないという事で、『ガリトラップ-ピクシーの輪-』で地縛神+もう一体の状況までは相手を封じ込められる。 地縛神、『強欲ゴブリン』の二体と『ガリトラップ-ピクシーの輪-』が並べば『氷結界の龍 ブリューナク』や『ゴヨウ・ガーディアン』、『AOJカタストル』すら封じる事が出来る。 PR
エクストラ
ワンショット・キャノン*2 他、適当。 最上級 地縛神 Cusillu*2 ホルスの黒炎龍Lv8*1 トーチ・ゴーレム*1 上級 ホルスの黒炎龍Lv6*3 カオス・マジシャン*1 下級 ホルスの黒炎龍Lv4*3 ライオウ*3 BF-疾風のゲイル*2 ワンショット・ロケット*3 魔法 ブラック・ガーデン*3 テラ・フォーミング*2 死者蘇生*1 戦線復帰の代償*2 サイクロン*1 フィールドバリア*2 ライトニング・ボルテックス*2 罠 奈落の落とし穴*3 立ちはだかる強敵*1 死のデッキ破壊ウイルス*1 聖なるバリア-ミラーフォース-*1 炸裂装甲*2 説明 『地縛神 Cusillu』は自爆特攻しないとライフ半分にする効果が発動出来ないので若干使いにくいカード。 なぜなら2700の攻撃力持ちな上、対象に選ぶ事が出来ないからだ。もっとも、このカードと生贄素材が並んでいる状態で、わざわざ攻撃を仕掛けてきたのなら、効果を知らないか、負けを確信しているのかしか無いだろう。 と、言うわけで、全体の攻撃力を下げるブラック・ガーデンをフィールドカードにチョイスし、【黒庭ホルス】を混ぜ込んで見た。 相手がブラック・ガーデンを破壊して来た場合や、『XX-セイバー・ガトムズ』など攻撃力が2800を超えるシンクロモンスターを召還して来た場合に自爆特攻してライフを半分に出来るのだ。 『トーチ・ゴーレム』や『溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム』を使った【洗脳ゴーレム】にした方が面白いプレイングが出来る気もするが、やはりコレは個性的なもので。 んでもってブラック・ガーデンで特殊召還せれるトークンはレベル1な為2枚も当たった初のレベル3のシンクロモンスターも使ってみようと。・・ハズレだけどね。10円でもイラネ。って感じ。
最上級
地縛神 Aslla piscu*2 神獣王バルバロス*2 上級 BF-漆黒のエルフェン*2 下級 BF-蒼炎のシュラ*3 BF-疾風のゲイル*3 BF-極北のブリザード*2 BF-黒槍のブラスト*3 BF-銀盾のミストラル*1 BF-鉄鎖のフェーン*1 メタモルポット*1 魔法 ダークゾーン*3 テラ・フォーミング*2 サイクロン*1 大嵐*1 手札抹殺*1 死者蘇生*1 黒き旋風*3 罠 奈落の落とし穴*3 炸裂装甲*2 ゴッドバードアタック*3 サイドデッキ 緊急同調*1 大落とし穴*1 激流葬*1 アドバンスドロー*2 アルカナフォースEX THE RIGIT RULER*2 フィールドバリア*2 神の宣告*3 終焉の焔*2 愚かな埋葬*1 説明。 『地縛神 Aslla piscu』を投入して制圧力を上げたBF。新顔が二人ほど仲間入りしましたが、全く使い物にならんので両方一枚刺し。 バルバ居るのは植物が怖いから。ゲイル居るけど。 んでいつもの如く罠カードはテキトー。 この地縛神凄いんです。 闇属性なので『闇の誘惑』や『闇霊術-欲-』、『魔のデッキ破壊ウイルス』に対応してて、かつ鳥獣族だから『ゴッドバードアタック』に対応し、なおかつレベル10なので『トラスト・マインド』や『アドバンスドロー』に対応し、『ダーク・ダイブ・ボンバー』で飛ばすと2000ダメージも飛んでいくんです。 で、持ってるのは強制効果で『自身の効果以外でフィールドを離れた時』に発動するんです! 戦闘でも!除去でも!バウンスでも!除外でも!リリースしても!相手に強化版ライボルを打ち込めるんです。 そして更に、ここまで優秀な効果を持ちながら蘇生制限も召還制限も御座いません。 フィールドカードは最もサーチしやすい部類のカードで、パクられた時の自壊も簡単。 コレでレベル8ならなぁ・・バルバとモンスターレリーフで瞬間的に・・
エクストラ
トライデント・ドラギオン*2 エクスプロード・ウィング・ドラゴン*2 他、適当。 最上級 ホルスの黒炎龍Lv8*1 神獣王バルバロス*2 邪神アバター*1 上級 ホルスの黒炎龍Lv6*3 下級 ホルスの黒炎龍Lv4*3 王虎ワンフー*3 ライオウ*3 ミラージュドラゴン*2 コアキメイル・ドラゴ*2 デブリ・ドラゴン*3 魔法 ブラック・ガーデン*3 テラ・フォーミング*2 サイクロン*1 ライトニング・ボルテックス*2 死者蘇生*1 光の護封剣*1 罠 神の宣告*3 奈落の落とし穴*2 聖なるバリア-ミラーフォース-*1 炸裂装甲*3 説明 昔考案していた、ブラック・ガーデンとホルスの黒炎龍を主軸にしたデッキ。 除去ビみたいな感じになってます。 ブラック・ガーデンがあれば王虎ワンフーは攻撃力2800以下のモンスターを全滅させると言う恐ろしい性能になります。 後は攻撃力の下がらないホルスの黒炎龍Lv6で殴り勝つ。 罠カードは正直なところ適当です。シンクロ怖いから奈落積んで、ハモン怖いから炸裂積んで。って感じで。
エクストラ
古代の機械究極巨人*3 最上級 古代の機械巨人*3 上級 古代の機械獣*3 下級 古代の機械兵士*3 古代の機械騎士*3 古代の機械砲台*3 巨大ネズミ*2 融合呪印生物-地-*1 沼地の魔神王*3 魔法 パワー・ボンド*3 融合*2 未来融合-フューチャー・フュージョン-*1 リミッター解除*1 リロード*3 手札抹殺*1 手札断殺*3 サイクロン*1 大嵐*1 罠 王宮のお触れ*3 サイドデッキ サイバー・ドラゴン*1 古代の歯車*3 説明。 単なる積み込みデッキ。オンライン仕様の為高レートな合成獣と工兵と龍は無し。必要も無い。 コンセプトは『相手に展開を許すから負けるんだ。展開させない程の速度で叩き潰せばいい』と言う遊戯王オンラインでの俺の発言。 先攻を取ってお触れをセット出来れば勝率は3割増になる。 手札の枚数上(6枚か7枚)手札交換出来るのは2回が限度なので、それまでの3回で手札に『古代の機械巨人』を含む融合材料+パワー・ボンドか融合を揃えられればかなりな確率で勝てる。 相手の『聖なるバリア-ミラーフォース-』や『ライトロード・ハンター ライコウ』、『冥府の使者ゴーズ』などは一切効果無く、オンラインのイベントであるガンスリングにも使える。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/05)
(08/05)
(08/06)
(08/09)
(08/09)
アクセス解析
|