遊戯王レシピなどいろいろとね。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最上級
古代の機械巨竜*1 古代の機械巨人*1 上級 古代の機械合成獣*1 下級 レッド・ガジェット*3 イエロー・ガジェット*3 グリーン・ガジェット*3 魔法 歯車町*3 リミッター解除*1 サイクロン*1 大嵐*1 ライトニング・ボルテックス*2 シールドクラッシュ*2 地割れ*2 地砕き*1 貪欲な壺*1 罠 王宮の弾圧*3 激流葬*1 神の宣告*3 盗賊の七つ道具*2 天罰*2 サイドデッキ 豊穣のアルテミス 裁きを下す者-ボルテニス- 説明 機械族ストラク二箱かって合成して強化したのに脆くも散っていったので、趣向を変えてみようと思い色々混ぜてみたデッキ。 コンセプトは「古代の機械」+「除去ガジェット」+「パーミッション」 アンティークの下級は攻撃力が低かったり、ただでさえ生贄大量必要なのにデュアルモンスターだったりしたので全部取り除き、後続を手札に貯めることが出来るガジェットを全面採用。 ガジェットは「リクルーター」ではなく「サーチ」なので、結局は通常召還になる為、他の特殊召還(ダムドとかシンクロとか裁きの龍とか)を封じる意味で王宮の弾圧を採用。 で、やっぱり火力が不足するため生贄にガジェットを使用することで追加効果を得られる「古代の機械巨竜」などを採用。 あとはリリース軽減と奇襲の両方を賄える歯車町、神の宣告などの万能メタ、大量に相手を消し飛ばすライトニング・ボルテックスなどを採用。 下級は9枚と少なめだが、一枚来れば残り全部引っ張ってこれるし、貪欲な壺で回収も可。 カウンター罠が比較的多く、手札消費も無視できないので豊穣のアルテミスをサイド入り。 PR
除外+シンクロがコンセプト。
エクストラデッキ*14 ブラックローズ・ドラゴン*1 スターダスト・ダラゴン*1 マジカル・アンドロイド*3 サイコ・ヘルストランサー*3 レットデーモンズ・ドラゴン*2 大地の騎士ガイアナイト*1 C・ドラゴン*2 ギガンティック・ウォリアー*1 ※なんでも良いです。沢山あった方が吉。 モンスター*14 異次元からの偵察者*2 異次元の偵察機*3 メンタルマスター*3 クレボンヌ*3 サイコ・コマンダー*2 光の追放者*1 魔法*12 次元の裂け目*3 D.D.R*3 緊急テレポート*3 サイキックブレイク*2 サイクロン*1 罠*14 マクロコスモス*2 異次元からの帰還*1 奈落の落とし穴*2 落とし穴*1 天罰*1 神の宣告*2 マジック・ジャマー*1 盗賊の七つ道具*2 砂塵の大竜巻*2 サイドデッキ*7 マジック・キャプチャー*2 トラップ・キャプチャー*1 アヌビスの裁き*1 冥界の宝札*1 大落とし穴*1 次元融合*1 緊急同調*1 説明 次元帝の亜種と言う感じ。 ☆2である偵察機と☆4である生還者。これらと☆1~☆3のチューナーで☆5~☆8に簡単に調整出来るのでシンクロ召還は簡単に出来る。 後は全軍一斉攻撃で攻め込む。 異次元からの帰還によって大量にシンクロモンスターを並べて一斉攻撃も悪くない。 これで呼び出すとまた除外されるのでシンクロ召還してしまうのも良い。 シンクロモンスターはなんでも良いが、出来る限りいろんなレベルが居た方がよい。 スターターに収録されたが全く使い道が無いように思えたコモンエレメンタルワールドもある程度は活躍してくれる。 緊急同調を入れる事も出来る。 使うシンクロモンスターはチューナー指定無い方が良い。
墓地からの蘇生手段豊富なアンデット族にエクゾディアとスナイプストーカーを組み込んだデッキ
最上級 真紅眼の不死龍*1 上級 邪神機-獄炎*1 ヴァンパイア・ロード*2 カース・オブ・ヴァンパイア*1 龍骨鬼*1 下級 ゾンビマスター*3 ピラミット・タートル*3 魂を削る死霊*1 スナイプ・ストーカー*1 エクゾディアパーツ5枚 魔法 アンデットワールド*2 生者の書-禁断の呪術-*3 生還の宝札*3 早すぎた埋葬*1 手札抹殺*1 闇の量産工場*1 魔法石の採掘*1 我が身を盾に*2 ライトニング・ボルテックス*2 ミイラの呼び声*2 罠 強制脱出装置*3 補充要員*2 サイドデッキ 切り込み隊長*3 精気を吸う骨の塔*2 闇よりいでし絶望*2 説明 主軸はピラミットタートルとミイラの呼び声などによる大量展開そして殴り勝つ。 そこに生還の宝札を使用したドローターボを組み込みエクゾディアを組み込んだ。 手札で腐るパーツはスナイプストーカーの弾に利用する。 当然、スナイプストーカーは狙われやすいカードであるため何かで守る必要がある。 除去を積むか、切り込み隊長でロックを掛けると良いかもしれない。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/05)
(08/05)
(08/06)
(08/09)
(08/09)
アクセス解析
|